【型式別に解説】N BOXエアコンフィルターの選び方とおすすめ5選!JF1/JF3/JF4対応

【型式別に解説】N BOXエアコンフィルターの選び方とおすすめ5選!JF1/JF3/JF4対応
  • N BOXのエアコンフィルターの交換時期がわからない
  • 純正品とサードパーティー製品どちらを選べばいいのか迷っている
  • エアコンフィルターの向きを間違えないか不安
  • JF1/JF3/JF4それぞれの適合するフィルターを知りたい

こんな悩みがありませんか?

N BOXのエアコンフィルター交換は意外と悩ましい問題です。型式によって適合品が異なり、交換時期や方法も分からないことが多いものです。

エアコンフィルターは車内の空気環境を左右する重要なパーツです。交換時期を逃したり、不適切な取り付けをしたりすると、車内の空気が汚れたり、エアコンの効きが悪くなったりする原因となります。

そこで今回はN BOXのエアコンフィルターの選び方から交換方法、注意点まで詳しく解説していきます。

この記事を読むことでわかること
  • 車種別の適合フィルターと選び方
  • 最適な交換タイミング
  • 失敗しない交換手順と注意点
目次

N BOXのエアコンフィルター適合表と種類4つ

N BOXのエアコンフィルターは、車種によって適合するものが異なります。

N BOXのエアコンフィルターを確実に選びましょう!

JF4/JF3用は純正品番80292-TTA-941を使用する

JF4/JF3型のN BOXには、純正品番80292-TTA-941のエアコンフィルターを使用します。

この純正品番は2017年9月以降に製造されたモデルに対応しているため、型式を確認してから購入することが大切です。

実際に、フィルター選びで迷っている方は以下のようなポイントを確認しましょう。

  • 製造年月が2017年9月以降か
  • 純正品番が80292-TTA-941と一致するか
  • JF4またはJF3の型式表示があるか

純正品番を間違えると、フィルターが適切に取り付けられない可能性があります。

最近のN BOXは車種やグレードが豊富なので、購入前に必ず確認しておきましょう。

あなたの車の型式をしっかり確認して、合ったものを選んでくださいね。

HooMoo
¥1,289 (2025/04/04 06:08時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

JF1用は純正品番80291-TY0-941を使用する

JF1型のN BOXには、純正品番80291-TY0-941のエアコンフィルターが必要です。

この車種は2017年8月以前に製造された初代モデルで、現行型とは異なるフィルターを使用するため注意が必要です。

JF1型を所有している方は、以下のような特徴に気をつけましょう。

  • フィルターの形状が新型と異なる
  • フィルター未装着車は専用カバーが必要
  • 交換時の取り付け方向に注意が必要

JF1型は初期モデルならではの特徴があるため、交換作業には慎重さが求められます。

フィルター未装着車の場合は、別途カバーを購入する必要があることも覚えておきましょう。

交換作業は手順を守って丁寧に行うのがポイントですよ。

フィルター未装着車は注意

ALLED
¥1,399 (2025/04/04 06:08時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

純正品は4,400円前後で購入できる

N BOXの純正エアコンフィルターは、ホンダディーラーで4,400円前後で販売されています。

純正品は品質が保証されており、車両との適合性も確実なため、安心して使用できる信頼性の高い選択肢となっています。

純正品を選ぶ際は、以下のようなポイントに注目してみましょう。

  • ホンダ純正の品質保証がある
  • 取り付け時の適合性が高い
  • 定期交換での互換性が確実

純正品は価格が少し高めですが、品質面での安心感があります。

ディーラーでの交換を予定している方は、工賃も含めた総額を確認しておくと良いでしょう。

予算と相談しながら、最適な選択をしてくださいね。

クルマノブヒンヤ 楽天市場店
¥3,380 (2025/01/20 15:54時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

デンソー製は3,520円で購入できる

デンソー製のエアコンフィルターは、価格が3,520円と純正品より安価で購入できます。

自動車部品メーカーとして知名度が高く、純正品に近い品質を手頃な価格で提供している点が特徴です。

デンソー製フィルターには、以下のような特徴があります。

  • 高い除塵性能を持つ
  • 脱臭効果が優れている
  • 抗菌・防カビ機能付き

品質と価格のバランスが取れた商品として人気があります。

交換頻度が高い方にとっては、コスト面でメリットのある選択肢となるでしょう。

メーカー品質の信頼性を重視する方におすすめですよ。

純正品より約900円お得

MAP-S
¥2,343 (2025/04/04 06:08時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

Amazonで安いフィルターを購入する

Amazonでは1,400円前後の互換品エアコンフィルターが多数販売されています。

価格が安いため定期的な交換がしやすく、メンテナンス費用を抑えたい方に適しているという特徴があります。

Amazonで購入する際は、以下のような点に注意を払いましょう。

  • レビュー評価をチェック
  • 適合型式を確認
  • 販売店の信頼性を確認

互換品は価格が魅力的ですが、品質面での不安も考えられます。

商品選びの際は、ユーザーレビューなどの情報もしっかり確認しておきましょう。

予算に応じて賢く選択してくださいね。

フィルターの選択で迷ったら、まずは純正品を検討してみましょう!

HooMoo
¥1,289 (2025/04/04 06:08時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

N BOXエアコンフィルターの交換タイミング3つのポイント

エアコンフィルターの交換タイミングは、車の使用状況によって異なります。

定期的な点検で快適なドライブを!

走行距離1万5千kmごとに交換する

エアコンフィルターは走行距離1万5千kmを目安に交換することが推奨されています。

定期的な交換により、フィルターの性能を最大限に発揮させることができるため、計画的な交換が大切です。

実際に、以下のような状況の方は要注意です。

  • 走行距離が1万5千kmを超えている
  • 前回の交換から1年以上経過している
  • 交換時期を把握していない

走行距離は車検証やメーターで簡単に確認できます。

交換時期を記録しておくと、次回の交換時期が分かりやすくなりますよ。

定期点検のついでに確認するのがおすすめです。

車内に異臭がしてきたら交換する

エアコンから不快な臭いがする場合は、フィルターの交換時期を迎えているサインです。

フィルターに捕集された汚れが原因で異臭が発生するため、そのまま放置すると車内環境が悪化する可能性があります。

次のような症状が出たら要注意です。

  • エアコンをつけると生乾きの臭いがする
  • かび臭さを感じる
  • 排気ガスのような臭いがする

異臭は健康にも影響を与える可能性があるので注意が必要です。

早めの交換で快適な車内環境を保ちましょう。

気になる臭いがしたら、すぐに交換を検討してくださいね。

臭いは健康に影響あり

エアコンの風量が弱くなったら交換する

エアコンの風量が明らかに弱くなってきたと感じたら、フィルターの目詰まりが考えられます。

フィルターの目詰まりは冷暖房効率を低下させる原因となるため、早めの対処が必要になります。

風量低下を感じている方は、以下のような状態をチェックしてみましょう。

  • エアコンの設定を最大にしても風が弱い
  • 冷暖房の効きが悪くなった
  • 吹き出し口から出る風の量が減った

風量低下は燃費にも影響を与える可能性があります。

エアコンの効きが悪くなったと感じたら、フィルターの状態を確認してみましょう。

定期的なメンテナンスで快適なドライブを楽しんでくださいね。

エアコンの調子が悪いときは、まずフィルターをチェック!

N BOXエアコンフィルター交換の方法4ステップ

エアコンフィルターの交換作業は、基本的な手順に従えば簡単に行うことができます。

順番に従って丁寧に作業を進めましょう!

グローブボックスのストッパーピンを外す

出典:本田技研

交換作業の第一歩は、グローブボックスを開いてストッパーピンを取り外すことから始まります。

ストッパーピンは左右2箇所にあり、グローブボックスの両側を押しながら手前に倒すことで外れる仕組みになっています。

以下のような手順で作業を進めましょう。

  • グローブボックスを完全に開く
  • 左右のストッパーピンの位置を確認
  • 両側を内側に押しながら手前に引く

この作業では、無理な力を加えないように注意が必要です。

グローブボックスの中身は事前に取り出しておくと作業がスムーズです。

丁寧に作業を進めることで、部品の破損を防ぐことができますよ。

フィルターカバーのツメを外して取り外す

出典:本田技研

グローブボックスを取り外したら、その奥にあるフィルターカバーを外していきます。

作業は慎重に行う必要があり、無理な力を加えるとツメが折れてしまう可能性があります。

カバーを外す際は、以下の点に気をつけましょう。

  • 左右のツメの位置を確認
  • ツメを内側に押しながら外す
  • カバーを真っ直ぐ手前に引く

カバーは取り外し後の保管場所も考えておきましょう。

傷つきやすい部分なので、柔らかい布の上に置くのがおすすめです。

慎重に作業を進めることで、部品の破損を防ぐことができますよ。

ツメを折らないように注意

古いフィルターを引き出す

カバーを取り外したら、古いエアコンフィルターを取り出す作業に移ります。

フィルターはケース内にしっかりと収まっているため、慎重に引き出すことで破れや折れを防ぐことができます。

取り出す際は、次のような点に注意を払いましょう。

  • フィルターの端をつかんで真っ直ぐ引く
  • 引き出す際は均等な力で
  • フィルターの汚れ具合を確認する

古いフィルターの汚れ具合をチェックすることで、交換タイミングの参考になります。

取り出したフィルターは、新品との比較もしてみましょう。

汚れ具合を写真に撮っておくと、次回の交換時期の目安になりますよ。

新品フィルターの向きを確認して挿入する

最後に、新しいエアコンフィルターを正しい向きで取り付けていきます。

フィルターには取り付け方向を示す矢印が印字されており、これを間違えると性能が発揮できません。

以下の順序で取り付け作業を行いましょう。

  • AIR FLOWの矢印を確認
  • フィルターを真っ直ぐ奥まで挿入
  • カバーとグローブボックスを元に戻す

フィルター挿入後は、しっかりと奥まで入っているか確認します。

カバーがスムーズに閉まらない場合は、フィルターの位置を再確認しましょう。

作業後はエアコンを作動させて、正常に動くか確認してくださいね。

新品フィルターで快適なドライブを楽しみましょう!

N BOXエアコンフィルター交換時の重要な注意点4つ

エアコンフィルターの交換作業には、いくつかの重要な注意点があります。

しっかりと確認して作業を進めましょう!

NBOXのエアコンフィルターの向きはAIR FLOW矢印を下向きにする

エアコンフィルターを取り付ける際、AIR FLOW矢印を必ず下向きにすることが重要です。

この向きを間違えると、フィルターの性能が十分に発揮されず、エアコンの効きが悪くなってしまう可能性があります。

取り付け時は以下のポイントに注意しましょう。

  • AIR FLOWの矢印を必ず確認する
  • 緑色の面を上にする
  • フィルターが逆さまになっていないか再確認する

フィルターの向きは空気の流れに直接影響します。

取り付け後は異音がしないか確認するのがおすすめです。

正しい向きで取り付けることで、エアコンの性能を最大限に引き出せますよ。

純正品とサードパーティー製品で形状が異なる場合がある

サードパーティー製のフィルターは、純正品と微妙に形状が異なることがあります。

互換性はあっても、取り付け時の細かな違いに注意が必要なのです。

フィルター選びでは以下の点をチェックしましょう。

  • フィルターの厚みの違い
  • 端部の形状の違い
  • 材質の違いによる取り付けやすさ

形状の違いは性能に大きな影響を与えることがあります。

価格だけでなく、品質や取り付けやすさも考慮して選びましょう。

迷った場合は、純正品を選ぶのが安全です。

形状の違いに要注意

フィルター未装着のJF1は別売りカバーが必要

JF1型のN BOXで、フィルターが未装着の車両には専用のカバーが必要です。

このカバーは純正品番80292-SZH-941で、価格は182円程度となっています。

カバーの取り付けでは以下の点に注意しましょう。

  • カバーの型番を確認
  • カバーの取り付け向きを確認
  • ツメの噛み合わせを確認

カバーがないとフィルターが正しく機能しません。

取り付け前に必要な部品をすべて揃えておきましょう。

分からないことがあれば、販売店に相談してくださいね。

フィルターが前後左右に傾かないように取り付ける

フィルターは前後左右に傾きがないように、正確に取り付ける必要があります。

傾いた状態で取り付けると、エアコンの効きが悪くなるだけでなく、フィルターの寿命も短くなってしまいます。

取り付け時は以下の確認が重要です。

  • フィルターの端部が均等に収まっている
  • ケース内で浮き上がっていない
  • カバーがスムーズに閉まる

取り付け後は動作確認を行いましょう。

異音や振動がある場合は、取り付け位置を再確認してください。

丁寧な作業で、エアコンの性能を最大限に引き出しましょう。

正確な取り付けで快適なエアコンを維持しましょう!

N BOXのエアコンフィルターについてよくある質問

N BOXのエアコンフィルター交換方法を教えてください。

グローブボックスを開け、左右のストッパーピンを外して手前に倒します。その奥にあるフィルターカバーのツメを外し、古いフィルターを引き出して新しいフィルターを挿入します。「AIR FLOW」マークの矢印を下向きにして取り付けるのがポイントですね。

N BOXのエアコンフィルターの適合表はどこで確認できますか?

JF3/JF4型(2017年9月〜)は純正品番80292-TTA-941、JF1/JF2型(2011年12月〜2017年8月)は80291-TY0-941が適合します。デンソー製ならDCC3009(JF3/JF4用)とDCC3003(JF1/JF2用)がお勧めですよ。

N BOXのエアコンフィルターを交換する時期の目安はいつですか?

一般的な交換時期は1年または15,000kmごとです。ただし、花粉や粉じんの多い地域では早めの交換をお勧めします。エアコンの風量が弱くなったり、車内に嫌な臭いを感じたりしたら、交換時期のサインかもしれません。

N BOX JF3のエアコンフィルターはどこにありますか?

JF3型のエアコンフィルターは、グローブボックスの奥に設置されています。グローブボックスを開けて手前に倒すと、奥側の黒いカバーの中にフィルターが収納されているのが確認できます。アクセスしやすい位置にあって交換も簡単ですよ。

N BOX JF1のエアコンフィルター交換はどうすれば良いですか?

JF1型も基本的な交換方法は同じです。グローブボックスを外し、フィルターカバーを取り外して古いフィルターを新品に交換します。ただし、マニュアルエアコン車は標準でフィルターが装着されていない場合があるので、その場合は別途カバー(品番:80292-SZH-941)が必要です。

純正のN BOXエアコンフィルターはどこで購入できますか?

ホンダディーラーで購入できるほか、楽天市場やAmazonなどのネット通販でも入手可能です。純正品は3,000円〜4,000円程度、社外品なら1,500円〜2,500円程度で購入できます。品質を重視する場合は純正品がお勧めですね。

クルマノブヒンヤ 楽天市場店
¥3,380 (2025/01/20 15:54時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

masterのアバター master 代表取締役

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次